エスパスホームデコアのスタッフが新商品の情報や配達の様子などを更新していきます。

New Item

lcaf021_00
IMG_8242
1502-0355-201-00_0
108297-04
108345-02

敬老の日コーナー♪

ちょっとずつ秋めいてきた気がしますね!セヌーです。

 

9月21日は敬老の日です。

おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたくなるものを

ご紹介します!!

 

IMG_0559[1]

おじいちゃん&おばあちゃんマグ★

 

ほうじ茶、スープ 最中がセットになっています。

このかわいいマグ、エスパススタッフデザインのオリジナルなんです!!

この季節になると、とても人気ですよ♪

 

IMG_0560[1]

 

おすすめのギフトセットをたくさんご用意しているので

このまますぐにお渡ししていただけます^^

ご来店お待ちしておりまーす♪


キッチンペーパーでデコパージュ

こんにちはセヌーです♪

今流行りの【デコパージュ】がキッチンペーパーでもできる!

ってご存知でしたか??

エスパスに売っているキッチンペーパーでチャレンジしてみました★

 

●用意するもの

IMG_0343[1] IMG_0345[1]IMG_0346[1]

・お好きな柄のキッチンペーパー1枚

・デコパージュ専用液・トップコート

・筆

・はさみ

・柄をつけたいもの

 

★デコパージュ専用液&トップコートは百均でも手に入ります♪

今回は私の愛用お仕事手帳に、このかわいいレトロカーをデコパージュしようと思います!

 

①キッチンペーパーを切る

貼りたい柄の部分を綺麗に切り取ります。

 

IMG_0347[1]

 

 

②キッチンペーパーは1枚にする

何枚か重なってできているので、剥がして1枚にしましょう

 

IMG_0349[1]

 

③デコパージュ専用液を、貼りたい部分に薄く塗る

IMG_0350[1]

 

④キッチンペーパーを貼りつけ、さらに上からデコパージュ専用液を塗る

IMG_0351[1]

 

⑤乾くまで待つ だいたい10分くらい

IMG_0352[1]

 

⑥乾いたら、トップコートを塗る

マニキュアのように光沢がでるので、貼った絵柄の部分だけ

丁寧に塗りましょう。私はおもいっきりはみ出ています。ウフフ。

IMG_0354[1]

 

⑦トップコートが乾くのを待ちます 10分くらい

IMG_0355[1]

 

完成!!!

IMG_0357[1]

 

IMG_0359[1]

 

液をつけすぎたせいか、手帳の赤とあいまって

ヴィンテージカーみたいになってしまいましたが

結果,私好みのテイストになりました^^

 

触った感じも、凹凸をあまり感じず 剥がれる心配もなさそうです。

見た感じ、プリントされているかのよう★

もとがキッチンペーパーだとは思えません。

 

30分もかからずできたので、とっても気軽に挑戦できます。

そしてとっても楽しい!

 

基本的にどんなものにでも貼り付けることができます。

 

最近は子供の上靴にデコパージュをするママが多いのだとか。

安価でかわいくてオリジナルでできるので納得ですね。

 

かばんやキャンドルなど、お子様の自由工作でも楽しめそうです!

 

今回は津店取扱いのキッチンペーパー¥500(税抜)を使用しました^^

みなさんも色んな発想で、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

 

 

 

 


〈オススメitem〉プシプシーナってなーに?

こんにちは☺︎江上です!

今日はプシプシーナというちょっとヘンテコな名前の珈琲のご紹介☕️

20150707-171803.jpg

プシプシーナ珈琲はこちらのなんともシュールな猫さんが目印。
ちなみにこいつ「プシ猫」というらしいです🐈

20150707-170147.jpg

香川県にある自家焙煎の珈琲豆屋さんで、最大の特徴は、生豆に混入している不純物や欠点豆を焙煎前と後の2回、手作業で丁寧に取り除いていること。

また、豆ぞれぞれの個性に合わせた焙煎もそのおいしさの秘訣です✨

当店で扱っているのはこちらの水だしコーヒーと

20150707-171328.jpg

三種類の豆。

20150707-171359.jpg

特に水だしコーヒーは麦茶を入れるような感覚で、手軽に本格的なおいしさを楽しめるのでオススメです♫

実際に私も頂いたのですが、すっきりとした味わいでアイスコーヒー独特の酸味も少なく、とても飲みやすいという印象を受けました💓

コーヒーが苦手な人でもチャレンジしやすいかも💡

是非一度、ご自宅でお試しください!

20150707-181840.jpg


ミッキーの魔法にかかります😶

こんにちはーー!
津店 せーやです!

さっそくですが、今回は最近入荷いたしました商品を
ご紹介したいと思います♪

見れば魔法にかかりそうですよ😁

20150623-191112.jpg

わかりましたか?
ミッキーとミニーです❗️

スクエアプレートとマグにミッキーとミニーが
描かれているんです。

なんといってもこの絵

20150623-193422.jpg

すっごく魅かれますね😶
お気に入りのデザイン…!

置いてあるだけでもお洒落なデザイン…
目についたら思わず手に取りたくなりますよー♪

津店には
スクエアプレートはミッキー・ミニーの2種類
マグはミッキーの1種類
の商品がございます!

まずは一度見てみてくださいっ

20150623-194407.jpg
それでは!


〈オススメitem〉WECK で保存食!

こんちには江上です☺︎

今日は、今大大大ブーム中の「ビン」のお話!

毎日テレビや雑誌で見ない日は無いビン詰めもの、、、。

サラダやドリンクはもちろん、最近では日用雑貨まで何でもかんでもとりあえずビンに詰めればおしゃれなのです💄
女子とは本当に単純な生き物だなあと思います。

なんて言ってる私もミーハーなのでちゃっかりビンユーザーのひとりなのですが、最近鈴鹿店に気になるヤツが入荷しました👀

20150623-180916.jpg

いちごマーク🍓が可愛いこちらのビン。
お料理好きな方はもう、わかりますよね、、、?

20150623-181247.jpg

こちらドイツのガラスメーカーから生まれた保存容器「WECK」!

愛用者はドイツの主婦から世界中のプロの料理人までと幅広く、その保存技術はお墨付きです✨

特徴は何と言ってもその密閉技術!

旬のフルーツを使ってたっぷり作ったジャムや、野菜が美味しい時期に作っておいたピクルスなど、こちらのビンで密閉状態にして置いておけば、手作りの美味しさを長くキープすることができます◎

密閉保存のやり方もとっても簡単で、用意するものは、、、

20150623-182247.jpg

WECKビンと別売りのステンレスクリップとゴムパッキン!
(白い蓋は普通に保存する際に使います)

食材を詰めたら

20150623-182951.jpg

こんな風に閉じて、お鍋でぐつぐつ沸騰🔥

無菌密閉の完成で〜す☺︎

世界で大注目のこの技術、ご自宅で是非一度お試しください💓

20150623-185401.jpg