エスパスホームデコアのスタッフが新商品の情報や配達の様子などを更新していきます。

New Item

IMG_9453
ありがとう20周年 (1)
000000009557-23-xxl
タイトルなし6
IMG_9356

夏におすすめNEWアイテム!

母の日が終わって、日差しがきつくなってきましたね!

楽しいが始まりますよー✨

というわけで、夏を感じるアイテムたちを

なんでもかんでもご紹介します🌞

 

IMG_0277

¥2700+TAX

 

定番のひんやりシリーズから✨お昼寝まくら!

寝返りをうつ度にほっぺたがヒンヤリして気持ちよさそうです・・・♥

 

IMG_0278

 

ブランケット(¥2600+TAX)と塩まくら(¥2400)もありますよ✨

シロクマとペンギンの柄も爽やかで、より涼しく感じます!

 

IMG_0289

¥2300+TAX

ヒンヤリシリーズは他にも!

こちらは肌触りのやさしいガーゼ生地です♪

 

IMG_0279

¥1800+TAX

ビーチなどにぴったりなデッキシューズ✨

女性でも男性でも使えて、気軽にはけるのにオシャレ!

このサンダルの個性は底の部分にも・・・

 

 

IMG_0280

よーく見ると、ただのボコボコじゃなくて

PCのキーボードみたいになっています✨発見すると地味に嬉しい!

 

IMG_0290

¥1400+TAX(お花)¥1000+TAX(一番右)

 

自然素材でできた【ガマスリッパ】

レースのワンポイントに魅かれるデザインです✨

 

IMG_0281

 

昨年も人気だった瀬戸内レモンシリーズ🍋

爽やかな香りが良い感じなんですよー✨

 

IMG_0291

ハンドクリームやバスソルトなどなど

普段の生活にレモンを+プラス!

 

IMG_0282

 

すっと香るハッカシリーズもおすすめです✨

ジメジメな夏の気分転換に♪

 

IMG_0299

¥1200+TAX

汗をかく夏にはタオルやハンカチもよく売れます!

こちらは、水に濡らして→絞って→パッと振ると

つめたーくなるタオル。

スポーツやガーデニングの時に首に巻けます✨

熱中症予防に、お子様にもいいかも!

 

IMG_0292

¥550+TAX

新商品のハンカチもおすすめ!

ヨットやカモメがかわいい♥

 

IMG_0293

¥820+TAX

お子様にはこちら♥

くものハンカチ。名前のとおり真っ白でふわふわー✨

刺繍のワンポイントがとってもかわいいです!

ボックス入なのでギフトにもぴったり♥

 

IMG_0283

¥500+TAX

6重ガーゼハンカチ!

肌に対して抵抗の少ないガーゼは柔らかくて

吸水性も抜群!色だけでなく柄の種類も豊富です✨

 

IMG_0288

同様の生地で、0歳~3歳まで使えるスリーパーも新入荷!

夏には暑そうに思えますが、

タオルケットを蹴っ飛ばしても、お腹を冷やすことなく

汗も吸収してくれます。

パステルカラーでかわいい♥

ギフトにとってもおすすめです!

(気球柄M¥3800+TAX L¥4500+TAX)

(フルーツ柄M¥3900+TAX L¥4600+TAX)

 

IMG_0294

涼し気な夏食器もお忘れなく!

津軽びいどろ今年もおすすめです!冷酒だけでなく、小鉢としても使えます✨

 

IMG_0296

¥2000+TAX

木箱裏に【美味しいビールの注ぎ方】が書かれたペアグラス♪

夫婦の晩酌にぴったり!

 

IMG_0285

(左:¥420+TAX 中:¥420+TAX 右:¥600+TAX)

クラフトビール専用のグラスも!!

香りをしっかり楽しめます✨

 

IMG_0286

 

かまわぬの手拭も真夏になりましたー!

 

IMG_0297

 

IMG_0298

 

新柄もばっちり入荷していて、鮮やかで素敵ですよー✨

手拭でお部屋の中でも季節感を楽しんでくださいね!

 

IMG_0287

¥800+TAX

うちわ、扇子ももちろんあります!

こちらはギフトに人気です✨

 

IMG_0295

 

そうそう!来月は父の日!があります!

父の日展開もはじまりました✨

 

IMG_0284

¥1900+TAX

ゆるかわいい柄のステテコ♪

父の日は6月18日なのでまだまだですが

お父さんへのプレゼント候補にしておいてください✨

 

他にも夏が待ち遠しくなるものがいっぱいですよー✨

ぜひぜひご来店をお待ちしています🌞🌞🌞

 

*写真は津店のものです

*店舗によって在庫状況はことなります

 

tutenn

 

 


椅子の修理はじめます

こんにちは!エスパス社長の吹戸です。

先日椅子の座面クッションを縫製をして納品したのでその報告です。

実家の籐の椅子。30年以上使われているこの椅子の座面クッション。

取り替えるため、私が(!)新しく裁断・縫製してつくりました。

isu2

実は2016年9月から椅子の張替えの学校に通い(マジです)

ここまで「つくれる!!」ようになってきたので、その報告もかねて。

 

<この5月工房でつくった丸スツール>

FullSizeRender

 

ミシンを踏むことから初めて今月で8か月。

京都にある椅子学校に通い、縫製、椅子張りを習得してます。

FullSizeRender

今では津店に中古ミシンを設置し、店でもつくれるようになってきました。

それで、、

納品第一号は世話になった実家がふさわしいかな。。。ということで。

今回ダイニングテーブル用に座面クッションを計7枚作成したのです。

 

長年使っている籐のダイニングチェアは、

isu1

張地の交換をして、このようにキレイになりました。

ピアノ用椅子にも。

isu4

 

作る職人側としては修理いいですよ。

古いものが新しくなるのでめっちゃ喜んでもらえます。

この甥っ子のように。

売るだけじゃなく、なおせる店に。

この秋、まずは津店で椅子の修理を受けれる「リペアショップ」を本格的にやってみようと思ってます。

ご期待ください!!


母の日Last weeeeek!

こんばんわ!津店です。
母の日まであと一週間となりました。
あ、買ってない・・・!!」と今思い出した方。
母の日までにエスパスに是非ご来店ください。
エスパスはまだまだ母の日グッズを揃えていますよ~!

IMG_0217
リバティセット ¥7,300+tax

このリバティセットは本日作ったばかりです!
エプロン+ハンカチ+靴下!(バラの花束みたいなもの、実は靴下なんです!)

エプロンは家で家事を頑張ってもらう時に♪
ハンカチは外出時にも持ち歩けるように♪
靴下はおまけ♪

そんな思いでこのギフトセットを作りました。
もちろん、ラッピング方法を変えて欲しい場合は承ります♪
お気軽にお申し付けください!

エプロンでお勧めなのは・・・
やっぱりリバティのエプロン!!
着用するとこんな感じです。わかりづらいですかね~?
IMG_0216

せっかくのリバティなので、リバティで周りを固めてみました。

その他にもエスパスにはWECK商品などなど、母の日にお勧めの商品を多数取り揃えております!
IMG_0222

まだまだギフトセットも作成中~♪
IMG_0223


そしてさらに!5月14日までポイント2倍!!!!
母の日だけでなく、自分のお買い物もしてポイントがっつりもらっちゃいましょう♪
IMG_0224

そしてお母さんが遠方に住んでいる方に♪
母の日のギフト限定で送料半額です!!!!!※5月13日まで

是非是非この機会に、お母さんに感謝の気持ちを伝えましょう♪♪
IMG_0225
※母の日ギフト限定でギフトBOX無料です^^

★鈴鹿店とは在庫が異なる場合がございます。ご了承ください。
★在庫は流動的となりますのでご了承ください。


賞品贈呈しました✨

先日のフォトコンテストで、受賞されたお客様に

賞品の贈呈をしました✨✨

*フォトコンテストの結果についてはこちらから↓↓

https://espace-interior.com/event/

 

 

IMG_1434

まずはグランプリの方✨

限定色のコンパクトホットプレートです!!

おめでとうございます!!

 

IMG_1443

IMG_6989

 

次に準グランプリの方✨こちらの賞は2名です✨

賞品はプレスサンドメーカー♪

 

IMG_1438

次に社長賞の方✨

お姉ちゃんが満面の笑みでかわいいです♥

賞品はペアうすはりグラスでした!

 

無題

最後に特別賞!

賞品はリードディフューザーでした✨

(**顔出しNGということで、お隠ししました**)

 

みなさん喜んで頂けてよかったです!!

応募して頂いた皆さん、ありがとうございました!!!

今回は参加できなかったという方!

また次の機会にご応募お待ちしています✨

 

 

 


台湾でみたもの2 誠品書店編

こんにちは!エスパス社長の吹戸です。

先月の台湾レポートの続きは超ライフスタイル型本屋「誠品書店」です。

実はこのショップ、日本でNo.1の飛び抜けている本屋、代官山t-siteなどで有名な「蔦屋書店」がモチーフにした(!)

といわれるお店です。

駆け足でしたが感じたところをご紹介します。

3BFF7C14-F5EA-450C-9C1A-5D6F7A68D6F7

これは本屋ではない本屋。図書館でもない。ここは独特の雰囲気。

店内スペースに余裕があり、ゆったりとしていて本を読むには最適の落ち着いた空間です。

台湾最大の都市台北市の中心地ですよ。ここは。高い地価のこの場所で、売れる本の代わりにこんなにもベンチ置きます??ふつうなら在庫積んで売上をとりにいきますよ。

5528B756-9F7C-4EEE-AD91-41DBDC18C330

なんでこんなに広い通路で什器も美しいのでしょうか?たぶん照明、什器、レイアウトとデザインすべてが商品を引き立たせています。

特に照明の当て方が素晴らしいです。

これは当日「富錦街」や華山、松山エリアで見た店のインテリアにも共通する台湾の店舗のレベルの高さですよね。

いわゆる昔の「ザ・商店」じゃない方。台北の「いい店」のカテゴリーに入る店はホント、マジで日本の「並み」レベルじゃないです。

すべて「蔦屋書店」並みの完成度です。

中国語が読めなくてわからない外国人もこの文化度や雰囲気は五感でわかります。

ですので、めっちゃFEEL!!してました。

669F467C-BFDD-4759-AB95-06FFAA995049

それだけじゃやないのです。ワークショップがすごい!

この書店の建物の別のフロアにはライフスタイルショップ、アパレルショップがありますが

何より他との違いを見せているのが「ワークショップ」です。

この本屋の中にワークショップがずらり!

陶芸、ガラスの器、木工、アクセサリー、革小物などなど。。。

それは本格的で深さが違います。

<本屋の中の陶房>

BA8DB05E-C9CB-4EF6-9818-A09296D5C722

陶房にはろくろが並んでいるし、かなり本格的です。

<本屋の中の革工房>

FullSizeRender

革のアイテムなんかは子供がハンマーもって型をとってますよ。マジすごすぎです。

<本屋の中のガラス工房>

4F2143A3-B706-4D90-8540-3843DB9B1C3F

一番の極め付けが、なんとガラスの窯!あるんです。大都市ビルの中、それも本屋の中に!

工房内では親子でガラスづくりをしていました。

「モノからコトへ」とはよくあるフレーズで、ワークショップはDIY教室などの週末の店舗イベントとして日本のショップでもあります。

でも平日の夜の8時近くに大人、子供、たくさんの人がこの誠品書店のワークショップに来て楽しんでいる様子を見ると、

ワークショップ自体が根付いているのだな。と感じました。

一緒に行った美容室HIVEの伊藤さんもガラス工房がかなりのインパクトだったようで。「すごい!!」を連発してました。

私自身もまったく同じでよくよく見たらホントすごいことが普通に行われてたという驚きでした。

台湾の最後は商売の神様「行天宮」で伊藤さんと商売繁盛祈願でした。

<行天宮にて>

20170506taipei3

今回の台湾もいっぱいもらって帰るとにかく濃い3日間でした!