エスパスホームデコアのスタッフが新商品の情報や配達の様子などを更新していきます。

New Item

IMG_5101
IMG_4836
IMG_5146
IMG_5045
de

ポートランド視察ブログ1「何回行っても超刺激的な場所」

ポートランド視察セミナー2017レポート1

2017年10月米国ポートランドに1週間視察に行ってきました。昨年、一昨年とここ3年ポートランドに通ってますが、毎年学びが超巨大です。今年は特に後からじんわりそしてかなり熱く来ています。2016年はツアー後、ものづくりをやらんとあかん!と一大決心。椅子職人を目指し京都の椅子学校で師匠に付き一年。いまは店で椅子の張替えを受けれらるようになりました。

それして今年は3年の総括。経営者の言葉を聞きながら、ずいぶんとインスパイアされたなと実感するほど自分の気持ちの芯のところから今の生き方、事業のことを見つめなおすきっかけを与えてくれたツアーでした。

5日間運転手スコットが運転するバスに乗り、ポートランド市内、郊外の先進店舗、施設などを総勢24名の小売業、工務店、コンサルタントの経営者のみなさんと共に見てまわりました。

A7454903-5CC4-4B1B-85C8-411ED2C4E266

(西岡家具・西岡社長と早朝ラン)

洗練された空間デザインの雑貨、家具ショップ、サードウェーブのカフェ、ビーントゥバーのチョコレートショップ、ウィラメットバレーのワイナリーなどなど。毎日気合が入ったパツパツのスケジュール。勉強熱心で魅力的なメンバーのみなさんと過ごした時間は非常に中身の濃いものでした。

5C9693DD-C946-479D-BC1E-0B5A21E36D0C

(再開発のパール地区にあるナイキのレンタバイク)

そんなツアーで今回最も心に残ったもの。それは先進店のショップオーナーから直接聞いた経営理念でした。

この「全米一住みやすい街」は魅力的なスモールビジネスがあるからこそ!その一部を順を追って紹介したいと思います。

 

10月9日

Edge Field(エッジフィールド)

マクミナミンズのリノベーションは独特の世界観があり非常に魅力的なのです。照明を抑えて訪れた人の想像力をかきたてる感じがいい。レストラン、ワイナリーの内装は家具、壁面装飾などのカラーコーディネートに統一感あってとても特別な空間です。

1623F472-2775-48FD-B9B4-8F5BFBF7E7EB

(エッジフィールドの内装)

マクミナミンズというポートランドの地場の企業グループが運営する施設。

昨年の視察ではケネディースクールという小学校をリノベした施設で昼食をとってその独特な内装の世界観に見入ってしまった。今年は同じグループの施設で古い労働者用の宿舎・寮(ドミトリー)を改装した総合施設を視察でした。

2234890A-6A84-4224-84C1-28EAD4D6A395

(エッジフィールドの廊下。マクミナミンズグループは独特のレトロ感)

ここはレストラン、ワイナリー、ゴルフ場、ホテルが一体となった言ってみればリゾート施設。ポートランドのダウンタウンからは40分程度。

感心するのはそのインテリア。ホール、部屋から廊下までほぼすべて手書きのペイントが施されています。薄暗いレトロ感が良い。マクミナミンズの施設でしか見ることができない統一された雰囲気はまるでテーマパークのアトラクション内を歩いているような感覚になります。

B5112E17-9A75-47E4-BB39-3731B156F46F

(タイムスリップしたような世界観は一種のテーマパークの様)

改装したという「古さ」に価値があるという感性。新品の良さより味のあるビンテージ&レトロ感。何故か魅力なんです。1件目からイケてるポートランドのレベルの高さを実感したのでした。

次回はMade Here PDXというメイドインポートランド商品のセレクトショップをご紹介します。


伊勢木綿スツール展示会

IMG_0316image

こんにちは。エスパス社長の吹戸です。

今日から合同展示会が始まりました。

私も今朝は伊勢木綿の和服に着替えてみました。

伊勢木綿のスツール2点展示して皆様のお越しをお待ちしてます。

場所はアーノット渋谷店。

9月6日〜8日までやってます。

IMG_0330

 


伊勢木綿のスツール

こんにちは!エスパス社長の吹戸です。

最近は椅子張りをずうーっとやっていて、

ようやく商品になりそうなものが見えてきました。

椅子大

伊勢木綿でできた小さな椅子。

伊勢木綿のスツールです。

isemomen 1

伊勢木綿は三重県指定の伝統工芸品。

もともとは木綿の着物の生地です。

それをスツールの張地にしてみました。

isemomen5

これは3月に伊勢木綿を織る臼井織布さんにお邪魔したときの写真。

ここが工場の入り口です。

usui1

 

この伝統を今に生かす。

私のような変わり種が製品化するとスツールになってしまうのですね。

近々店頭で見てもらえるように着々と準備しています。

それから展示会も予定しているんですよ。

エスパスがつくる伊勢木綿スツールを

是非是非ご期待ください。


諏訪市のリビルディングセンターを見て思う

こんにちは!エスパス社長の吹戸です。

先日長野県諏訪市にあるリビルディングセンタージャパンに行って来ました。

ここは米国ポートランドにあるリビルディングセンターの日本版。古材、建具、古道具を解体される建物から「レスキュー」してキレイにしてもう一度世に送り出す。凄いプロジェクトをやっている店舗兼カフェです。

椅子学校の先輩、加藤さんと訪問です。

IMG_9131

古材なんかは一本一本手作業でクギを抜いてました。

凄く根気のいる作業ですよね。

中はこんな感じ。

IMG_9116

IMG_9121IMG_9123

ショッピングセンターの店舗が面白くない昨今、

久しぶりに日本で見る店舗のオーラ。ホント異彩を放っています。

これからの店舗としてのひとつの姿ですよね。

ポートランド発で日本に来たこの店、

今後はきっとこのスタイルに賛同するグループが確立されるでしょう。

あー、この店にいるとチェーンストア理論は遠い昔の事に思えてきた。

でも、現実は多くのチープな家具は使い捨ての時代ですよ。

悲しいけど。

これから変わっていくでしょう。モノからココロへ。

うねりはきますよ。確実に。

昨年のポートランドがそれを語ってた。

モノを大切にするライフスタイルをカフェとともに伝えるその佇まいに感動して、

カフェで加藤さんとスコーンをかじりながら今後の自店の姿を思うのでした。


台湾でみたもの2 誠品書店編

こんにちは!エスパス社長の吹戸です。

先月の台湾レポートの続きは超ライフスタイル型本屋「誠品書店」です。

実はこのショップ、日本でNo.1の飛び抜けている本屋、代官山t-siteなどで有名な「蔦屋書店」がモチーフにした(!)

といわれるお店です。

駆け足でしたが感じたところをご紹介します。

3BFF7C14-F5EA-450C-9C1A-5D6F7A68D6F7

これは本屋ではない本屋。図書館でもない。ここは独特の雰囲気。

店内スペースに余裕があり、ゆったりとしていて本を読むには最適の落ち着いた空間です。

台湾最大の都市台北市の中心地ですよ。ここは。高い地価のこの場所で、売れる本の代わりにこんなにもベンチ置きます??ふつうなら在庫積んで売上をとりにいきますよ。

5528B756-9F7C-4EEE-AD91-41DBDC18C330

なんでこんなに広い通路で什器も美しいのでしょうか?たぶん照明、什器、レイアウトとデザインすべてが商品を引き立たせています。

特に照明の当て方が素晴らしいです。

これは当日「富錦街」や華山、松山エリアで見た店のインテリアにも共通する台湾の店舗のレベルの高さですよね。

いわゆる昔の「ザ・商店」じゃない方。台北の「いい店」のカテゴリーに入る店はホント、マジで日本の「並み」レベルじゃないです。

すべて「蔦屋書店」並みの完成度です。

中国語が読めなくてわからない外国人もこの文化度や雰囲気は五感でわかります。

ですので、めっちゃFEEL!!してました。

669F467C-BFDD-4759-AB95-06FFAA995049

それだけじゃやないのです。ワークショップがすごい!

この書店の建物の別のフロアにはライフスタイルショップ、アパレルショップがありますが

何より他との違いを見せているのが「ワークショップ」です。

この本屋の中にワークショップがずらり!

陶芸、ガラスの器、木工、アクセサリー、革小物などなど。。。

それは本格的で深さが違います。

<本屋の中の陶房>

BA8DB05E-C9CB-4EF6-9818-A09296D5C722

陶房にはろくろが並んでいるし、かなり本格的です。

<本屋の中の革工房>

FullSizeRender

革のアイテムなんかは子供がハンマーもって型をとってますよ。マジすごすぎです。

<本屋の中のガラス工房>

4F2143A3-B706-4D90-8540-3843DB9B1C3F

一番の極め付けが、なんとガラスの窯!あるんです。大都市ビルの中、それも本屋の中に!

工房内では親子でガラスづくりをしていました。

「モノからコトへ」とはよくあるフレーズで、ワークショップはDIY教室などの週末の店舗イベントとして日本のショップでもあります。

でも平日の夜の8時近くに大人、子供、たくさんの人がこの誠品書店のワークショップに来て楽しんでいる様子を見ると、

ワークショップ自体が根付いているのだな。と感じました。

一緒に行った美容室HIVEの伊藤さんもガラス工房がかなりのインパクトだったようで。「すごい!!」を連発してました。

私自身もまったく同じでよくよく見たらホントすごいことが普通に行われてたという驚きでした。

台湾の最後は商売の神様「行天宮」で伊藤さんと商売繁盛祈願でした。

<行天宮にて>

20170506taipei3

今回の台湾もいっぱいもらって帰るとにかく濃い3日間でした!